【北海道】 不思議な名前が気になる、北海道・きのとやの「札幌農学校」! 「北海道ミルククッキー 札幌農学校」その名の由来は? 「北海道ミルククッキー 札幌農学校」というちょっと変わった名前のこのクッキー。 この投稿をInstagramで見る ... 2022.01.22 【北海道】
【茨城県】 鹿島Aファン御用達!?「幸鹿堂」の系列店・パン工房ファリーナ「究極のメロンパン」 県外からも支持されるファリーナの看板商品「究極のメロンパン」 茨城県神栖(かみす)市にお店を構えるパン工房『ファリーナ』の看板商品「究極のメロンパン」をご存知ですか? 今週もがんばった~❗ さっき同僚から「究極のメロ... 2022.01.21 【茨城県】
【静岡県】 静岡・うなぎパイ発祥のお店!春華堂の日本版パイナップルケーキ「大地のパイ」 「大地のパイ」が売っている春華堂とは? 春華堂は明治20年に創業し、2017年で130周年を迎えた老舗の和洋菓子店です。 長年浜松で愛され続け、1961年には銘菓であるうなぎパイが誕生しました。 ... 2022.01.20 【静岡県】
【広島県】 醤油の名店「川中醤油」のしょうゆぷりんは、しょっぱいの?味わいの秘密について! 川中醤油は広島の老舗醤油店です ”醤油”にこだわりはありますか? 私には子どもの頃からずっと愛し続けている醤油があります。 転勤先で全国の様々な醤油に出会うたび、一度は試してみるのですが、この醤油を上回るものには未だ出会った... 2022.01.19 【広島県】
【京都府】 実店舗は持っていない!?お菓子工場が作るつぼ型懐中しるこ「喜仙詩(きせんし)」 見た目が可愛い♪写真に残しておきたいつぼ型懐中しるこ「喜仙詩(きせんし)」 つぼ型懐中しるこ「喜仙詩(きせんし)」は、その名の通りつぼの形をしたおしるこです。 喜仙詩 最中種の壺入りしるこ 御年賀にいかがですか🎵... 2022.01.18 【京都府】
【静岡県】 インスタ映え間違いなし!熱海の新名物「ミルチーズ」 「熱海 ミルチーズ」がJR蒲田駅に限定出店!? 熱海プリンの姉妹店「熱海ミルチーズ」の*ポップアップショップ(*ポップアップショップとは、数日~数週間程度の、比較的短い期間で限定して開設されるショップのことをいう)が東京初出店!! ... 2022.01.17 【静岡県】
【宮城県】 宮城・喜久水庵の「千日餅」…その”読み方”と”由来”について。 宮城県・仙台の奥座敷…秋保温泉(あきうおんせん)には、知る人ぞ知る「千日餅(せんにちもち)」という銘菓がある。 この「千日餅」の名前の由来は、仏教に古くから伝わる『千日回峰行(せんにちかいほうぎょう)』なる修行にちなんで命名さ... 2022.01.16 【宮城県】
【茨城県】 インスタ映え間違えなし!!日立(ひたち)の小さなお菓子屋さん“サクハナ”の「シフォンケーキ」各種 新作も続々と登場するサクハナのカラフルな「シフォンケーキ」とは? 日々、焼き菓子の開発に余念がない茨城県日立(ひたち)市にオープンした洋菓子店『サクハナ』の「シフォンケーキ」は、美味しさと可愛らしい色合いが話題となり、瞬く間に日立市の人気... 2022.01.15 【茨城県】
【福島県】 郡山のソウルフード発祥の店!ベーカリーロミオの「クリームボックス」 「クリームボックス」とは? クリームボックスとは、厚切りの食パンに真っ白なミルク風味のクリームをたっぷり塗った菓子パンで、福島県郡山市のソウルフードとして愛されています。 この投稿... 2022.01.12 【福島県】
【茨城県】 日立(ひたち)市の幸せと優しさが詰まった贈り物「しあわせ通信〜かぼちゃパイ〜」 黄色い「しあわせ通信〜かぼちゃパイ〜」は、幸福の色!! 鮮やかな黄色が特徴的な「茂宮(もみや)かぼちゃ」を使った和風パイ「しあわせ通信〜かぼちゃパイ〜」は、茨城県日立(ひたち)市で作られた郷土菓子です。 【日立発 しあわせ通信】 ... 2022.01.09 【茨城県】
【愛媛県】 あの母恵夢(ポエム)から新商品♪「たまご母恵夢」ってどんな味? 愛媛銘菓のポエムと「たまご母恵夢」の味や見た目の違いは? 愛媛県で有名なお土産に、株式会社 母恵夢本舗(ぽえむほんぽ)から販売されている“母恵夢(ポエム)”というお菓子がありますよね。知っている人も多いと思います。 今日は我が故郷の... 2022.01.05 【愛媛県】
【青森県】 青森の老舗「おきな屋」と言えば「たわわ」が有名ですが…シフォンケーキもイイネ! 大正7年創業!青森の老舗・おきな屋と言えば「たわわ」がポピュラーな商品ですが、洋菓子なら「おきな屋」の姉妹店『赤い林檎』の手作りシフォンケーキがおすすめ♪ この投稿をInst... 2022.01.04 【青森県】
【熊本県】 あふれる餡子が魅力!水俣市の銘菓・柳屋本舗の「美貴もなか」 熊本県・水俣市を代表する銘菓、柳屋本舗の「美貴もなか」をご紹介します。 美貴もなか😋美味し‼️ pic.twitter.com/J5QQZTuqg7 — しん@宮崎 Ἴ... 2022.01.03 【熊本県】
【東京都】 バラ型のお菓子で話題の「TOKYOチューリップローズ」…本当は”まずい”のか!? 「チューリップローズ」は全部で3種類のフレバーが楽しめます。 この投稿をInstagramで見る ... 2022.01.01 【東京都】