【静岡県】 伊豆旅行のお土産に!「丹那のキャラメルバターパイ」 丹那のキャラメルバターパイはどこに売ってる?丹那のキャラメルバターパイは、伊豆半島の玄関口にある道の駅「伊豆ゲートウェイ函南」のオリジナル商品です。K-mix 特番【3/30】物産販売所いずもん限定販売!丹那牛乳のバターを使用した「丹那のキ... 2022.02.21 【静岡県】
【熊本県】 「誉の陣太鼓」は世代を超えて愛される熊本銘菓! 「誉の陣太鼓」は熊本県人も認める銘菓!熊本が実家のお友達からいただいたのが「誉の陣太鼓」との最初の出会いでした。そして、久しぶりに「誉の陣太鼓」を食べたのも、やはり熊本が実家のお友達からのいただきものでした。この投稿をInstagramで見... 2022.02.19 【熊本県】
【富山県】 全国菓子大博覧会にて金賞受賞の富山銘菓「甘金丹(かんこんたん)」 「甘金丹(かんこんたん)」は富山銘菓。仙台銘菓「萩の月」に似てるかも…「甘金丹」とは、富山県に本社があるお菓子屋「リブラン」が販売している富山銘菓で、過去には全国菓子大博覧会で金賞を受賞したこともあり、年間に100万個も売れるのだそうです。... 2022.02.18 【富山県】
【茨城県】 大人気アニメ(ガルパン)の聖地・茨城県大洗(おおあらい)町「みつだんご」は素朴で優しい味わい 「みつだんご」&「みたらしだんご」どう違う?一般的に「団子」の材料には上新粉や白玉粉などの”もち米”や”うるち米”を原料にした粉を使用するが、「みつだんご」に使用されるのは小麦粉です。この小麦粉に水を加え練りこみ丸めて焼き上げるのが「みつだ... 2022.02.16 【茨城県】
【静岡県】 正六面体の形をしたシュークリーム専門店「熱海スクエアシュークリーム」 「熱海スクエアシュークリーム」とは…熱海スクエアシュークリームは「ちょっと贅沢で手土産にもなるシュークリーム」というコンセプトで、2019年にオープンしたお店です。#熱海スクエアシュークリーム昨日、静岡エリアで放送されている#ただいまテレビ... 2022.02.15 【静岡県】
【静岡県】 富士山麓・御殿場生まれの「fuji御殿場プリン」 fuji御殿場プリンとは富士山のふもとにある御殿場で生まれたこだわりのプリンがfuji御殿場プリンで、フジノデリスというお店で購入することができます。本日も営業しております‼️スタッフ一同お待ちしております🍮〜人気No. 1のfuji御殿場... 2022.02.13 【静岡県】
【茨城県】 茨城県結城(ゆうき)市に伝わる疫病終息祈願の銘菓「ゆでまんじゅう」 江戸時代から親しまれている歴史的銘菓の「ゆでまんじゅう」しっとり甘く炊き上げたつぶあんを、もっちりとした弾力のある皮で包んだ茨城県結城(ゆうき)名物「ゆでまんじゅう」は、素朴な見た目からは想像できないほどの美味しさが詰まった銘菓です!!この... 2022.02.11 【茨城県】
【東京都】 とにかくかわいい!おいしい!カタヌキヤさんの「パンダバウム」! カタヌキヤさんの「パンダバウム」は食べる前から楽しい!「かわいい〜!」と声が上がりそうなパンダのパッケージ。パッケージだけではなく、中身もかわいいんです!箱を開けると中から出てくるのはパンダのイラストがプリントされた手のひらサイズの四角いバ... 2022.02.10 【東京都】
【福島県】 どら焼き専門店「丹坊」のどら焼きより「落花生」がおすすめの理由 どら焼き専門店「丹坊」とは?丹坊は創業70年、福島の甘納豆屋さんから2013年に始めたどら焼き専門店です。この投稿をInstagramで見るYu Otsuki(@sbbrrr)がシェアした投稿以前から3代目社長は「おいしいどらやきを作ってみ... 2022.02.09 【福島県】
【大分県】 和と洋の融合!大分銘菓・ざびえる本舗の「ざびえる」 大分県を代表する銘菓、ざびえる本舗の「ざびえる」を紹介します。この投稿をInstagramで見るおだんご🍡🌼(@kaokao.u)がシェアした投稿「ざびえる」は、白餡をクッキー生地で包んだ和洋折衷のお菓子です。宣教師フランシスコ・ザビエルの... 2022.02.06 【大分県】
【長崎県】 カステラとチョコレートが一緒に楽しめる「長崎しよこらあと」とは? 「長崎しよこらあと」を販売する和泉屋とは?何を販売している?「長崎しよこらあと」は、長崎にある和泉屋さんが製造販売している商品です。この投稿をInstagramで見る♡Μ&Μ&Υ&👼♡81239♡(@happy.mama.life)がシェア... 2022.02.05 【長崎県】
【茨城県】 芋千の大学芋は、2種類食べ比べがおすすめです♪ 芋千は、茨城県牛久市のさつまいも菓子専門店です♪牛久駅東口より徒歩10秒♪芋千は、茨城県牛久市にあるさつまいも菓子の専門店です。ああああああああ!!!芋千!!!!!ほんっとに最高すぎる。ほんっとにありがとう🥲🧡いも!!!!!!🍠※芋千さんは... 2022.02.03 【茨城県】
【茨城県】 優秀賞にも輝いた森のシェーブル館の「手づくりチーズ」商品をご紹介!! ヤギ乳を使ったコクのある「手づくりチーズ」は森のシェーブル館の特長緑豊かな森林公園の中でチーズ工房を営む『森のシェーブル館』では、ヤギ乳や牛乳から造られたチーズ商品が数多く販売されています。今日お世話になった、水戸市にある、森のシェーブル館... 2022.02.02 【茨城県】
【栃木県】 チーズガーデンのバスクチーズケーキもいいけど「御用邸チーズクッキー」がおすすめです♪ 「御用邸チーズクッキー」が売っているチーズガーデンとは?チーズガーデンは生乳生産量全国第2位の栃木県那須塩原に本店を構えるお店です。全ての商品は那須連山の麓にある美しい自然に囲まれた自社工場で、熟練のパティシエが手作業で製造しています。その... 2022.02.01 【栃木県】