【沖縄県】 沖縄そばメーカーとオリオンビールから生まれた「オリオンビアナッツ」 「オリオンビアナッツ」を作っているのは沖縄そばメーカー!? 沖縄土産としても、おやつやおつまみとしても人気の「オリオンビアナッツ」。 この投稿をInstagramで見る ... 2021.05.30 【沖縄県】
【長野県】 長野県の欧風せんべい「雷鳥の里」は皆から長年愛されるお菓子! 「雷鳥の里本舗」の「雷鳥の里」とは? 長野県で有名なお土産と言えば、「雷鳥の里本舗」が出している「雷鳥の里」です! 45年続いているベストセラーの銘菓です。 「雷鳥の里本舗」さんは、このお菓子を「欧風せんべいにクリームをサンド... 2021.05.24 【長野県】
【埼玉県】 琥珀色に輝く神秘的な「古代秩父羊羹~本煉~」 「古代秩父羊羹~本煉~」とは、名誉ある昔ながらの羊羹 先日、知人のお土産で1竿頂きました「古代秩父羊羹~本煉~」。 頂いた瞬間…『古代』という二文字に心を奪われました! 古代秩父煉羊羹とは。 小鹿野町は、昔は佐久から抜ける宿... 2021.05.23 【埼玉県】
【兵庫県】 「六萬石最中」は手土産などプレゼントにも喜ばれる上品な和菓子 看板商品「六萬石最中」はたっぷりつぶ餡と求肥がベストな組み合わせ 丸みのある四角い形で、シンプルな包装紙に包まれた「六萬石最中」。 持ってみると重みがあって、食べ応えがありそうな予感です。 最中のパリッと感と優しい甘さのつぶ餡... 2021.05.21 【兵庫県】
【長野県】 一度食べてみて欲しい!長野県のお茶元胡蝶庵「とろける生大福」 その名のとおりとろける美味しさ!お茶元胡蝶庵「とろける生大福」 お茶元胡蝶庵さんの「とろける生大福」…名前を聞いただけでも美味しそうですよね。 その名の通り、とろけるようなおいしさの「とろける生大福」は、たっぷりの生クリームを薄い餅... 2021.05.20 【長野県】
【神奈川県】 選ぶのも楽しい!鎌倉まめやの懐かしくて新しい豆菓子たち 鎌倉に行ったら必ず寄りたいお店、それが「鎌倉まめや」です 鎌倉にある「鎌倉まめや」さんをご存知でしょうか。 お店に一歩足を踏み入れると圧倒される位の色とりどりの豆菓子たち。 見ていて楽しくなるようなかわいい色合いの豆菓子が並ん... 2021.05.17 【神奈川県】
【三重県】 カリッ!ポリッ!サクッ食感の「あゆ焼」はパクパク食べちゃう香ばしさ 食感がクセになる「あゆ焼」の秘密は卵たっぷりのカステラ生地 「あゆ焼」は一口サイズの小さな鮎形をした焼き菓子で、噛むとカリッサクッとしています。 この投稿をInstagramで見る... 2021.05.10 【三重県】
【東京都】 だいじょうぶだァー饅頭“『餅萬』には志村けんさんにちなんだお菓が! 東村山市の「餅萬」では、志村けんさんのギャグにちなんだお菓子を販売 2020年3月にコロナウイルスで惜しくも亡くなってしまった”志村けん”さん。 そんな志村けんさんの出身地でもある東村山市にあるのが、こちらの和菓子屋さん『餅萬』(も... 2021.05.04 【東京都】
【宮城県】 宮城県塩竈の老舗・榮太楼の「なまどら焼き」は歴史を詰め込んだ味! 100年の歴史を誇る榮太楼の「なまどら焼き」ってどんなお菓子? 榮太郎の「なまどら焼き」は、はちみつたっぷりの生地をふっくら焼き上げたどら焼きに厳選された北海道産のあずきにフレッシュな生クリームをミックスしたクリーミーな餡を包み込んだ商品... 2021.05.01 【宮城県】