自然豊かな地域で育った牛の乳の団子が美味しくない訳がない!
実は広島県は都道府県の面積ランキングで上位に入る大きな県ということをご存知ですか?
順位が11位とあんまりパッとしないのですが(笑)、実はとても横に広い県なのです!
ですから一口に”広島”と言っても色んな文化が根づき、地域もそれぞれなのですが……
今回ご紹介する「乳団子」は広島の中でも県北に位置する庄原市で昔から愛され続けて
いる銘菓です。
今村美月です🌝
今日ご紹介するのは
STU48広島県ver.の
2番の歌詞にも出てくる乳団子!!!!!🍡
モッチモチでプッニプニで
牛乳の甘〜〜〜い味が
口いっぱいに広がって
美味です!!!!!お土産などにも
オススメのひと品!ぜひ食べてみてね🍁
(今村美月) pic.twitter.com/631AUKpYW2
— STU48_member (@STU48_member_) March 15, 2018
庄原は『国営備北丘陵公園』があることでも有名な自然豊かな高原地帯。
明治33年ごろ、そんな庄原の七塚原高原に農商務省直営の種畜牧場が設立されて以来、
広島県の中でも乳業が盛んにおこなわれていた地域なんです。
そんな土地で育った牛の乳で作られた団子。
それだけでもその美味しさが伝わるのではないでしょうか?
この投稿をInstagramで見る
昨日のお土産 庄原市の名物 乳団子 #和泉光和堂 #乳団子 #ロゼにて候 #三次人形
昔ながらの小さな会社が守り続ける水を一滴も使わないこだわりの製法
そんな乳団子を製造しているのは「和泉光和堂」という昔ながらの小さな会社です。
その初代店主の方が庄原で生産される牛乳を主原料に、滋養にも富んだお菓子を
作りたいと工夫をこらしてできあがったのが今日の「乳団子」というわけです。
水を一滴も使わないで牛乳をベースに餅粉、砂糖、水あめ、はちみつを混ぜて
作られています。
1934年の発売以来、原料も製造工程も変えずにこだわり続け、90年近く愛され
続けているベストセラーです。
お土産いただきました( *´︶`*)✧︎
広島名物
乳団子🐃🐂🐄www名前っ初めて知って
初めて食べた
けど
素朴な団子美味しい♡です✧︎ pic.twitter.com/5RqOYIJk7F— marei お豆隊🐼🥜 (@mayumarei) November 22, 2019
牛乳本来の味が楽しめてどこか懐かしい味わいが乳団子の魅力
「乳団子」はその昔から変わらないレトロなデザインのパッケージの箱を開けると、
巾着状に包まれて詰められています。
この投稿をInstagramで見る
#乳団子 #広島名物 #広島 #和泉光和堂 #mochi #yummy #delicious #taste #tasty #hiroshima #japanesesnack #snack #japanesefood
食べやすい一口サイズで四角く平べったいかたちの乳白色のお団子に、粉が
まぶしてあるんですよ。
うっかりしていると指についてしまうぐらい、とってもモチモチしています!
牛乳本来の風味とほのかな甘みが感じられ、初めて食べるという方でも昔
懐かしい感じを覚える味だと思います。
ちなみにな情報ですが、私はコーヒーと一緒に併せていただくのも好きです。
直営のオインラインストアではないものの、通販も可能
「和泉光和堂」は地元で細々と営業されているお店で、直営のお店は本店と
三次店の2店舗だけです。
この投稿をInstagramで見る
庄原に行ったら必ずコレ!! #乳団子 #広島名物 #和泉光和堂 #vw #vwgolf #フォルクスワーゲン #フォルクスワーゲンゴルフ #ごきげんワーゲン #赤golf
・本店
《住所》
広島県庄原市中本町1丁目3-5
《営業時間》
9:00~18:00
《定休日》
木曜日
《駐車場》
有
広島県内のサービスエリアや道の駅、お土産屋さんで購入することも
もちろん可能です!
また、小さな会社なので直営のオンラインストアはありません。
ですが広島土産の通販サイトで取り扱いがありましたのでご紹介しますね↓
お値段はこのようになっていました。
9個入り 486円
15個入り 810円
25個入り 1,274円 ※すべて税込みです。
ぜひ一度味わってみて下さいね♪
コメント