【長野県】

【長野県】

長野県の欧風せんべい「雷鳥の里」は皆から長年愛されるお菓子!

「雷鳥の里本舗」の「雷鳥の里」とは? 長野県で有名なお土産と言えば、「雷鳥の里本舗」が出している「雷鳥の里」です! 45年続いているベストセラーの銘菓です。 「雷鳥の里本舗」さんは、このお菓子を「欧風せんべいにクリームをサンドした」、と紹介...
【長野県】

一度食べてみて欲しい!長野県のお茶元胡蝶庵「とろける生大福」

その名のとおりとろける美味しさ!お茶元胡蝶庵「とろける生大福」 お茶元胡蝶庵さんの「とろける生大福」…名前を聞いただけでも美味しそうですよね。 その名の通り、とろけるようなおいしさの「とろける生大福」は、たっぷりの生クリームを薄い餅皮で包ん...
【長野県】

長野「伊那のまゆ」は、ふんわりかわいい”繭の形”のチョコレートです♪

長野・信州伊那谷の銘菓「伊那のまゆ」は歴史感じる欧風和菓子 信州伊那地方は、昔養蚕が盛んで「おかいこ様」と大切にされていました。 その形をとってまゆの形にしたお菓子が『伊那のまゆ』です。 この投稿をInstagramで見る ゆるり旅人(@l...
【長野県】

信州・小布施堂の「栗鹿ノ子」は栗好きにはたまらない一品です!

三つの栗が可愛く並んだマークが目印・小布施堂の「栗鹿ノ子」! 小布施堂さんがある長野県小布施町と言えば、栗の名産地として有名です。 室町時代から始まったと言われる栗栽培は、江戸時代には「献上栗」として幕府に献上されるまでになりました。 そん...
【長野県】

信州長野・七味唐辛子の八幡屋礒五郎で「マカロン」!?

信州土産の新定番!?八幡屋礒五郎の「スパイス・マカロン」 信州のおみやげ物屋さんや物産展などでよく見かける小さな丸いブリキ缶入り七味唐辛子を見た事がある方は多いと思います。 この七味唐辛子を販売しているのは、八幡屋礒五郎さん。1736年(元...
【長野県】

長野の「みすゞ飴」は100年間職人手作り!こだわりのお菓子です!

「みすゞ飴」はどんなお菓子?どうして生まれたの? 『みすゞ飴』は長野にある飯島商店さんの商品です。 飯島商店の母体となったのは、江戸時代から明治にかけて柳町で穀物商を営んでいた油屋という商家でした。 明治維新後、今の上田駅前に店を移します。...
【長野県】

信州諏訪大社参拝のお土産に!「大社煎餅」は創業九十余年の伝統の味

「大社煎餅」はどこで買える?どんな商品? 「大社煎餅」は創業以来、九十余年もの間、手焼きにこだわってつくられたおせんべいです。 美味しいものを届けるため、仕込みから包装まですべて手作業で行われているそうです。 「大社煎餅」を取り扱っている直...
【長野県】

信州の隠れた銘菓!「くるみやまびこ」が買える場所をご紹介♪

「くるみやまびこ」はどこで買える?東京でも買える? 「くるみやまびこ」は長野県岡谷市に本店を構えるヌーベル梅林堂のお菓子です。 うますぎる焼き菓子「くるみやまびこ」に溺れる人続出!くるみキャラメルをクッキーで包んだ、知る人ぞ知る長野の名菓 ...
【長野県】

「雷鳥の里」は信州みやげの定番!サクサクあま~い欧風せんべいです!

「雷鳥の里」はどこのお土産でどんなお菓子?その美味しさをご紹介! 「雷鳥の里」は、長野県の「田中屋」が製造しているお菓子です。 信州みやげとしてかなりポピュラーです。 おそらく信州へ旅行やスキーに行かれたことがあるならば、1度は見たことがあ...
【長野県】

栗100%のお汁粉『栗あんしるこ』は竹風堂さんだけ!お店で食べてもお土産でも!

今まさに新栗仕込みの正念場!新鮮な栗を薬品を使わず自然なまま加工  栗の木があちこちに見られる小布施町。地元をはじめとし、国内の優良な栗のみを厳選し、新鮮なうちに用途に応じて自家仕込みしています。 小布施の竹風堂で栗おこわのお昼ごはん。ほん...
【長野県】

岐阜県妻籠・丁兼(澤田屋)の美味しい栗きんとん

妻籠にきたら必ず立ち寄りたいお店、丁兼(ちょうかね)澤田屋 岐阜と長野を走る国道19号線は昔の中仙道にあたります。 中仙道を進み江戸から数えて42番目の宿場町が妻籠宿です。 オススメしたい美味しい栗きんとんのお店『丁兼(ちょうかね)澤田屋』...